二ヶ月に一度の240分
台風後の気温上昇は大変な息苦しさ
ヒーフー言いながら市役所へ 本日は未病センター張り付き当番
市役所一階フロアーに 血管年齢、骨健康度、血圧、脳トレ、体組成 測定器設置コーナーにスタンバイ
用事を済ませた方に声かけしながら希望者に案内
器機の操作法をアシストしたりの4時間
初対面のコミュニケーションの輪が楽しくて2ヶ月に一度ほどまわってくる当番日は、それなりに楽しみにしている
今日は、どんな方々が訪れてくれるかな?
NHKの72時間ドキュメントという番組が好きで、それと似ている
あれこれ聞くことは控えるけれど場合によっては共鳴したりと、それぞれの生きざまが垣間見えるような
場面もあり人生色々という感慨がこみ上げてくる
お歳をとればとるほどその人なりの個性が滲み出るし醸しだされる年代と接すると
何とも言えない味わいがあるものだなぁ~とプチ感動
まぁ、それは他人の無責任な感想なのかもしれないけれど・・・
本日も元気な諸先輩、若夫婦、シルバー世代の御夫妻などなど・・・沢山のオーラを頂戴した
待合の子供の遊びコーナー
あれま、こんなところでベイスターズのスターマンに遭遇
ちょっとさぁ~なんなのよねぇ~打たれまくって5連敗(-_-;)
「健康普及員活動」カテゴリの記事
- 下見のウォーキング会(2019.12.13)
- チョッと肩を失礼します(2019.12.01)
- 塵芥処理施設見学(2019.10.22)
- 健康まつり(2019.10.20)
- 日本チャチャチャ(2019.10.18)
コメント