女子会
久々にぷくぷく女子会でした
出るは、出るは、それぞれの家族の愚痴話
そういう事がぶっちゃけ出来るのが女子会
ひとみ婆やんの話を披露する 皆、涙を流しながら・・・・・・・・大笑い
とーってもこちらは怒り心頭のアレもコレも面白い笑い話になる
言っているうちに私も、ナンだか和んでくる
認知症の日常は間隔を置いてみれば面白いで溢れている
口の達者な母には閉口してしまい最後には
もぅ~いいから黙ってボケてなさいよ!となる
母との電話のやりとりを聞いている夫はいつも陰でニヤケテいるようであるし
私は母娘漫談やっているつもりはない いつも真剣に怒っているんだけど
なんだかなぁ~~~もぅ、いいや
天ぷらどんぶり食べた~満腹!!
こちらは、おままごとごっこで女子会
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 待ってました(2019.12.07)
- ばあば避難対策(2019.11.03)
- 目くるめく変わる郷土(2019.10.29)
- 仕切り直し(2019.10.15)
- 今季終了!(2019.10.07)
浅草の新年会にコメントしようと思っていたら、何だか熱が出てぐすぐすして居たら、女子会ですね。
毎度のぷくぷく会の皆さんとの楽しいお喋りが千春ちゃんを癒して呉れて良かった。
美味しそうな天丼食べて、沢山お喋りできてすっきりしたかな。
って、毎度有ると、笑ってもいられないよね。
認知症が治る薬って発明して欲しいと思うわ。
友人の中にもいるのよ。私の事忘れてしまって悲しい・・・・
投稿: 山百合 | 2019年1月21日 (月) 17時50分
山百合さん
暮れからお正月と風邪ウイルスが燻っていたんですね。
発熱してスッキリされましたか?
静電気もバチバチで空気が乾燥してますね~喉を潤さないといけませんね。
他人事で聞いていると私だって笑えるけれど身内は毎度毎度ゲンナリしますよね。

母の寝室に点在する脱ぎ捨てっぱなしパンツ事件の数々は大盛り上がり~!
リアルに脱いだまんま、どう見ても洗濯したものではないっ~~つまんで洗濯機にポイです
どーして、こーなるの!?って感じですね
先生曰く、今飲んでいる認知症薬はまぁ、オマジナイみたいなもんだと仰っていた。
気休め程度なんて飲ませる意味ないしぃ~ですよねぇ
ぷくぷく会でも話したのだけれど認知症になったら今まで築いた思い出も共有できないし
昔話もできない、まして顔を忘れられたらショックで寂しいですよね。
身体が不自由になったとしても、ある程度しっかりと自立しながら年老いていきたいもんですが。。。
投稿: 千春 | 2019年1月21日 (月) 21時00分
美味しそうな天丼・・食べたくなるわ。。
久しぶりのぷくぷく会でしたね。
愚痴を聞いてくれるのも、言っても聞いてもらえるのも
やっぱりそんな仲間だからこそ、大事にしたいですね。。
私の母は、見事な位しっかりしたままだったので、大変さ、悲しさは
申し訳ないけど、解りません。。
でも、そんな時は自分にも来るかもしれませんね、
でもね・どうしようもないですよね。。
昔話も、思い出話も、顔も忘れられたらやっぱり寂しいですよね。
投稿: milk | 2019年1月21日 (月) 22時21分
milkさん
相鉄線、二俣川駅ビルがオープンしてとても洒落たショッピング街に変身!
なかなか途中下車は面倒だからいつも素通りしていたけれど誘われたので行けました。
ジョイナスが入っていて値段もリーズナブルで横浜より全然空いていて歩きやすかったです。
美味しかったですよ!
半熟卵の丸ごと天ぷらなんていうのも入っていました。
出汁が別に来て最後に甘く煮詰めた天ぷら煮汁が浸み込んだ御飯にかけて二度楽しめるというもの。
私は汁掛け飯というのは苦手なのでやりませんでしたが美味しかったようです。
女子会はダラダラとそぞろ歩き出来て私は途中から飽きてしまったけれどそれはそれで楽しい時間。
目的無くぶらぶら歩き苦手なので疲れましたが満喫できました!
milkさんのお母様は最後までしっかりされていたのですね~羨ましいですね。
今でもお母さん会いたいと思うと仰っていましたもんね、良いお母様だったのでしょうね♪
母とは昔話も思い出も共有できなくなってしまって面白くありません。
こうだったね~などと話しても、そうだったけ?そんなの忘れた忘れたばかりで。。
私の育ったころ二十歳の頃とか昔の苦労話も今だからできるのに何も覚えていない・・・ツマラナイです。
そのうちに娘の顔も忘れるのでしょうかね~~
投稿: 千春 | 2019年1月22日 (火) 16時00分
そうそう、私も介護で一番寂しいと思ったのは、昔の話や、色々な話がまともに出来なくなった時でした。
2人で、ご飯食べながら世の中の事、身の回りの事、聞いたり話したり、楽しかったんです。
それが、話す事と言えばディサービスの事はかり。
こちらの話は聞いていないし、忘れる。
だから、こちらもイライラするし、認知症って何と悲しい事だと思ったわ。
milkさんのお母さんはそう言う事が無かったとは良かったわね。
自分もそうあって終わりたい物です。
投稿: 山百合 | 2019年1月23日 (水) 18時54分
山百合さん
千葉の色々と案内して下さって帰りに山百合邸にお邪魔しました時の事
グランマさんが部屋着のロングドレスでお迎えして下さったのを良く覚えています。
上品でしっかりされていた方でしたよね。
以前は,それはそれは頼りになるおば様だったのでしょう~と思いますよ。
会話も弾んで良き話し相手として日常も潤いあるものだったでしょうからねぇ~分かりますわ。
もどかしさで、いっぱいになり侘しいし・・・そ、そんな?私は親不孝した覚えもない
これは何かの仕打ちなの!?勘弁してって感じで憎々しくなる。
私には悲しませたり迷惑かける子供も居ないけれど、でも絶対に認知症の世界に入りたくないですね。
投稿: 千春 | 2019年1月23日 (水) 20時47分
久し振りにぷくぷくメンバーで女子会でしたか~
うんうん、昔からの幼馴染・・・何でも話せる気安さは最高ですね~
ひととき、千春ちゃんも皆さんに話を聞いてもらって憂さ晴らしできたね~
おぉ~ このどんぶり、なかなかインパクトありますね~
盛り付けが斬新だわ~~🍚
若いと思っていても老いは確実にやってきますもんね~
ボケないように、日頃から脳トレーニングやっておかなくっちゃですぅ~
託児所の女子会には笑っちゃいました~o(*^▽^*)o
投稿: カラッチ | 2019年1月24日 (木) 15時23分