長い一日
朝から健康普及員の派遣で隣の地区へ出向いてきました
夕方からは横浜スタジアムで重要な任務がありました
課せられた任務2つ
頑張らせていただきました
ふれあいサロンへ派遣の依頼あり
仲間と共に楽しい普及員活動をこなします
私は握力測定を担当させてもらう
中学生の時など体力測定しました 懐かしい計測器です 時代は変わっても計測器は変わらないんですよね
グーッと渾身の力を入れて・・・頑張る頑張る、はい!ってな感じ 一声掛けて頑張らせる
針がぐっぐーと動いてアナログな測定物は実に楽しめる
3時のオヤツを食べた後に横浜スタジアムへ出向きました
今日は一人です
わけあってコマちゃんから重要な任務を賜ったものだから、さぁ~大変!
雨が降るの降らないの?試合が成立してくれることをひたすら願いながら初めての御使いならぬ
とにもかくにも10何年ぶりの単独ハマスタ行きです
一人のハマスタなんていつもの相棒が居ないという事はクリープを入れないコーヒーみたい(古すぎるか)・・・だ
チョッピリ寂しいか~~な~~んて思いはハマスタ到着と同時に吹っ飛んじゃうのだ
やはりココはBAYファンのパラダイスです
お一人様ならではの楽しみが待ってました
クマのプーさんもbayモードの宮崎ファン 今どき男子は面白いし
bay男子とコミュニケーションしたり・・・
スタジアム外周工事の柵もハマスタの歴史博物館のようで邪魔にならない景観となっているし
ぐるりとハマスタ外周してコンコースへ
夏の盛りは幾重にもなる人波も秋の気配が始まるころになると薄ら寂しくなる
つわものどもの夢のあと・・・みたいな
そして目指すは立見席へ 最上段って分かるけど上るの辛いんですけど
はぁ~~到着!初めての立見席でーす
あやや?
なりきりっちゃってる人いました
お一人様も満喫できたし遅くまで居るのもナンだし雨も降ってくる前に早めに帰ってきましたので
先ほどまで居たスタジアムの余韻と自宅に戻って巨人戦を・・・夢の続きを見ているような不思議な感覚です
今日はナンだか濃い一日でした♪
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 待ってました(2019.12.07)
- ばあば避難対策(2019.11.03)
- 目くるめく変わる郷土(2019.10.29)
- 仕切り直し(2019.10.15)
- 今季終了!(2019.10.07)
濃い一日お疲れ様でした。
クリープを入れないコーヒー状態も、吹っ飛んで満喫したようで良かった!
懐かしいわ・・
クリープのCMって聞くと、あの「じゃらら----」ってメロディー耳元に流れる。
健康普及員のお仕事ご苦労様でした。
握力ってどれくらいあるのかな?
年々弱くなってるんでしょうね。
投稿: milk | 2018年9月15日 (土) 15時37分
ハハハ、クリープ入れないコーヒーのCM知っているのは我々位だよね。
良くそう言いながらクリープ入れてコーヒー飲んだわ。
1日内容の濃い、目一杯の日でしたね。
ミッション完了しましたか。
ハマスタにはまだ通えるのかしら。今年は成績がパッとしなくてファンはヤキモキしながらも
精一杯応援したから、来年は頑張って貰いましょう。
健康普及員の方も色々お仕事が有るのね。
千春ちゃんの頑張りに皆さん感謝でしょう。
投稿: 山百合 | 2018年9月15日 (土) 19時57分
milkさん
コーヒーのコマーシャル思い出しちゃいました、そうそう、あの音楽ね~匠の人物が出てくるんですよね!
クリープなんていうのもの懐かしい響きですね。
あのパウダー状は、まだ販売しているのかな?
握力は60代女性だったら平均23キロ~30キロのようです。70代は25キロくらいが最高かな?
個人差もあるけれど15キロ~20キロくらいの人が多かったですよ。
ちなみに私は28キロくらいですわ。
そうそう、やはりねぇ~~低下していくのだけれど、そういう処へ出向いてくる方は皆さんお元気ですね
山百合さん
あのコマーシャルは知名度ありますねぇ。
ハマスタは恐らく行けないと思いますがシーズン終了近くの悪天候時は座席のキャンセルも目立ってくるような?
成績も関係するかもですけれどね~~巨人に連勝して3位まで1,5ゲーム差まで縮まりましたが?
さて?どーなるかな~~です!
はい!ファンクラブの兼ね合いがあって入場ポイント一試合分足りなくて会員カード無事にインして完了しました。
これで来年度も何とかシルバー会員にてファンクラブ特典を得ることが出来ると安心しました次第です
健康普及員も、これから秋は色々と派遣依頼があるので出向くことが増えそうです。
母の見守りが何たって一番の重荷ですが、それを補うくらいの生命力を貰える感じで・・・
元気な方々にお会いして活力を頂戴したいと思います。
皆さんからお陰様を頂くんですよ~逆に感謝なんですよ
投稿: 千春 | 2018年9月15日 (土) 20時48分
濃い一日、お疲れ様~~
健康普及員としてれあいサロンに派遣されたこと、カラッチにも何度かありますよ~
握力テストはなかったけど、骨密度とか献血とか色々やったなぁ~
千春ちゃん、握力28キロですか~ 素晴らしい!!
カラッチなんて、10位かも~ だってペットボトルのキャップが開けずらいんだもの~
手の指先が関節リュウマチになってからというもの、不便で仕方ありましぇ~ん
ハマスタへのコマちゃんからの重要な任務って何だったのかな~
最上段の立見席からの景色の撮影??
それとも、シルバー会員としてファンクラブ特典を來シーズンも受ける為に、入場ポイント獲得だったのかな?
ふふっ、カラッチも「クリープを入れないコーヒーなんて」世代だよ~ん!!
懐かしいフレーズだわ~~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャ
投稿: カラッチ | 2018年9月16日 (日) 11時03分
シジュウカラさん
そうなんですね、カラッチさんも健康推進委員でしたっけ?やってらしたんですもんね!
今はシニアが元気だから色々と地域で交流会が盛んですよね。
元気を貰って帰ってきますよ~~本当にね。
あら、指の関節リュウマチだったって知りませんでしたよ、手先の作業や料理も上手に熟されているし
手芸や細かなお雛様も作られてたし、鎖場とかある山も登るって仰ってますよね~~勇気とファイトある!!
ハマスタへは来季のファンクラブのステージが下がらないように来場ポイントを一ポイント入れて来ました。
1ポイント落とすとランクが下がってしまい今より先行予約が2日遅れになり席が入手困難になるからなんです。
コマちゃんが予約係なので、どーしたって通路側取れなくなるという事で半分強制的に私に行けと・・・
買ってもらったチケットとコマちゃん会員カードを持ってしっかりポイント稼ぎしてきた次第です
雨だったらかねぇ~~試合成立しなければポイント付かなくなるのでヒヤヒヤしましたが無事に任務終了
現代のCMは次々と忘れるというかインパクトないですよね?懐かしい昭和のCM根強く覚えているもんですよね♪
投稿: 千春 | 2018年9月16日 (日) 20時43分