自己啓発
健康普及員活動も一年を迎えようとしている
地域への貢献とかいうカッコいいものではなく、ただただお金にならないことを一生懸命にしてしまう性質
人とのコミュニケーションが好きだし苦手な人とも適当に上手く交わして楽しく持っていけるかとも思う
一緒に研修を受講した14名の仲間がいたけれど、いざ活動となると色々と思う事もあったのだろうと思われる
結局のところ半数は顔を見ないまま一度も出席も無く・・という残念な現実
ま、合うあわないということもあるし活動自体に疑問を抱く人もいるし、ではなんで応募してきたのかな?
とも思うけれど人それぞれだから仕方ない
人とのコミュニケーションが苦手なので、そういう自分を少しでも変えたいという純粋かつ前向き控えめながら心意気の素敵なAさんや活発で元気な普及員さんの熱気に触れるのは凄く嬉しい時間
色々な方との触れ合いは楽しいし勉強になる
これからも気さくに出来る範囲で頑張らせてもらいたいな!!
毎月の定例会の道のり早歩きと冬のキーンと張りつめた空気感がたまりません
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 待ってました(2019.12.07)
- ばあば避難対策(2019.11.03)
- 目くるめく変わる郷土(2019.10.29)
- 仕切り直し(2019.10.15)
- 今季終了!(2019.10.07)
コメント