ネーミング
昼下がりのプールは、ガラ空き
午前中より昼過ぎが断然人が少ない
そこを狙って行くのだけれど寒い時期は本当に申し訳ないほど貸し切り状態が多く
ずーっと一時間も立ち泳ぎしているオジサンなど冬場はマニアックなスイマーがチラッといるのみ
14時になると私とオジサンのみ 広ーいプールに2名
誰にも遠慮せずに独壇場
25メートル泳いで25メートル水中ウォーキングの繰り返し
おもいっきり肩を後ろに回して水面を移動一番好きなバックストローク
手も足も背中もこれでもか!というほど伸ばして気持ちよーーく浮いてきた
監視台の高い所に鎮座している監視員のお兄さんが傾いていた
良く見ると居眠りしているし 平和な時間でした
テレビを観ていたらお寿司屋さんの奥さんが作った 人妻プリン が美味しいと話題になっていた
店の御主人が考えたネーミング グットであーる
ずーっと飲み続けていた深蒸し茶が最近味がおちたと感じ お茶屋さんは品質は変わってませんと言うけれど
え!?です
一口飲んで味も、お茶の葉だってキメが荒いし何年も同じ銘柄を飲んできたんだから・・・
変化は即気が付きますよ
仕方ないのでワンランク上の深蒸し茶にしました
昨年末から飲み始めて2回目の購入 その名も 秘園の雫 だなんて、、あらまっ!いま気が付いたっ艶っぽい
味は、、、ま、こんなもんか~~なぁ
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 待ってました(2019.12.07)
- ばあば避難対策(2019.11.03)
- 目くるめく変わる郷土(2019.10.29)
- 仕切り直し(2019.10.15)
- 今季終了!(2019.10.07)
わたしは近頃お茶の味が判らなくなって、後始末のやりやすい茶を選ぶようになりました。細かいと網の目に詰まってしまうので。
まわりの話ですけど、お茶の淹れ方を知らない人もいます。知らないというよりやったことがない人です。
後始末が面倒なので、家ではペットボトルだけという人も。
女性の話ですよ。
美味しいお茶を飲んでいて、不味いお茶に変わったとき、味に気がつきますね。3日もすればもう同じ。
投稿: 謫仙 | 2018年2月21日 (水) 07時24分
たくせんさん
お茶っ葉の始末も結構メンドクサイらしいですね~男性は。。と思ったら女性でもですか。
ま、好き嫌いもありますし拘らなかったら、どんなんでも構わないというのも分からなくもないです。
しかし日本茶は入れる温度が肝心で後々まで苦みが出なく美味しい甘味を味わいたいと考えるお茶好きです。
コーヒーに拘る人もいれば紅茶が好きとか嗜好品は色々ですね!
その方の考え方で何とも言えませんね~みんな同じではないから面白いですね(^^♪
たくせんさんはお茶よりもオチャケ・・・ですもんねぇ
投稿: 千春 | 2018年2月21日 (水) 21時45分