吉日の別れ
ご近所の一家が引っ越しをされていった
玄関先からお宅が見える距離感だ
あ~~雨の中、いよいよ引っ越し作業だわ・・・一抹の寂しさが漂う
今日は日がイイのかなってカレンダーを見たら大安だし
38年も住んでいらした地を離れるのは寂しいでしょうね
特別お付き合いもしていなかったけれど当たり前のように顔を合わせていた住人が居なくなるというのは寂しい
お元気でお暮しくださいね~~
手を振って見送った
さて、主が去ったお庭
売却して今度はマンションへと引っ越しだそうで 地植えの庭の花は置き去り
お見送りの奥さん連中と暫しの歓談
わぁ~これ素敵じゃない
白い紫陽花 チョッといただいちゃおうかな
・・・・というわけで我が家の庭にダメ元で植えてみようかと上手く付くといいけれど
« 重たい自主トレ | トップページ | 思い立ったが吉日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 待ってました(2019.12.07)
- ばあば避難対策(2019.11.03)
- 目くるめく変わる郷土(2019.10.29)
- 仕切り直し(2019.10.15)
- 今季終了!(2019.10.07)
おぉ~ 素敵なアジサイを頂いちゃいましたね~
真っ白なアジサイってとっても素敵よね!
これだけ根がついてれば、今梅雨だから大丈夫でしょう~
大きくして挿し木で増やしてね。。
38年も住んでおられたご近所さん、引っ越しされたのね。
最近歳を重ねたご夫婦が家を売ってマンション(介護マンションも含め)に代わられる方が結構いますよね。
財産を残して子供たちで揉めるのも嫌だし、子供達に老後の面倒掛けたくないって気持ちも分かるよね。
↓ のぷくぷく会の還暦一大行事・・・何処に旅行かな? 楽しみですね~~
投稿: カラッチ | 2016年6月24日 (金) 15時37分
シジュウカラさん
上品に白い紫陽花も素敵でしょ~葉も薄いしヤマアジサイの一種なのかしら?
気に入ったので掘り起こして貰ってきちゃいました、ちゃんと根付くとよいですけれどね
そうそう、70過ぎて未だ綺麗なご自宅を手放して住み慣れない新しい土地に移るというのもね~ご長男の意向なのか?独身で一緒に暮らしているから・・・何ともわからないところですが御主人様は涙ぐんでいらっしゃいました。
ふふふのふ♪
法事以外しばらく一泊旅行にもでかけていませんので凄く楽しみにしているんですが。。
計画倒れにならないよう祈っています(*_ _)人
投稿: 千春 | 2016年6月24日 (金) 22時01分
アナベルだわね。
私も今年友達に貰ったの。植えたら2日程天気で半分萎れたけど、毎日水もやってたら何とか成りそう。
友達は強いから大丈夫と言うから来年が楽しみなの。
千春ちゃんちも咲くよね。
咲いたら報告するね。
段々年取ると庭仕事やなにか大変に成るからマンション住まいを選択するんだろうか。
身の回りの変化は淋しさに成って行くわ。
日々元気で過ごしたいものです。
投稿: 山百合 | 2016年6月24日 (金) 22時10分
山百合さん
アナベルっていうんですか、そうなんだ。
え~山百合さんもいただいたんですね、うふふ!
そうなんですよね、引き抜いた直後に葉っぱもヨレヨレして・・・茎はシッカリとしていたから大丈夫かな?
強いんですか~だいじょうぶかな? 念のため、もう一本は小枝状にして水に漬けてあり明日にでも挿し木にしようかと目論んでいます。咲いたら嬉しいですね、私も来年報告できたらいいな
マンションの一階に住むらしいけれど奥様は最近めっきり体が弱ってきて環境を変えたらどうなんだろうか?
それとも介護付きとかいうものなのか分かりませんが・・どちらにせよ住み慣れた土地から離れるというのは切ないでしょうね。子供は別に所帯をもっていたり親の家には帰って来られない事情もあるし 新興住宅地だから代々の地の人ではないからというのもあるし
どのお宅も壊されて今風に建築され他所から若い人が引っ越して新たな生活をしていくという感じになってきてきています。
そうしながら世代交代して…地域の様相も変わっていく~~って最近そんな思いを強く感じますね。
そうそう、色々と家族もイイ事も、そうでないことも。。老いるという悲哀。。母は見せつけてくれます。
しかしね、ケセラセラと生きる母に敬服もしたり複雑な想いで今日も帰ってきました。
投稿: 千春 | 2016年6月24日 (金) 22時51分
地方に帰ってみると、この家の問題を目の当たりにします。
まわりでも、空き家が増えてきていて。
え、あそこも空き家だったのですか?と、先日も町内清掃のときに情報が入ってきてびっくりしました。
一軒家は、庭のことなど、体力が必要な部分もあるけれど、ホッとする部分もあるし。
引っ越しは気力と体力のある内だとも思うし。
でも、考えすぎてもしかたない。ケセラセラ!
終の棲家がどこになるかはわからないけど、
どこにいても、自分らしい暮らしをしていけたら、いちばんの幸せなのかもね。
投稿: ぴとこ | 2016年6月29日 (水) 18時21分
ぴとこちゃん
アイドル誕生で何かと忙しい日々を過ごされているのでしょうね~
日に日に変わる赤ちゃん、見て居て飽きないでしょう、娘さんの子なら尚更ですよね~いいな、いいな♪
一代限りの家、ほとんどがそんな感じですもんね。
我が町内会という組みでも住人高齢化してきちゃって、独居生活のご老人が施設に・・・その土地に新たに二軒分建築されて若い御夫婦がいらして赤ちゃんが生まれてね~~もうアイドル!アイドル!鳴き声も微笑ましく聞こえるんですわ~~若い頃ならチョッとお~~って閉口していたものだけれど私も気分はおばあちゃんです(笑)
しばらく空けて定年後にぴとこちゃんのように都会から戻られる家庭というのも珍しいかな?
うちの近辺は空家って無いかな、直ぐに解体されて不動産屋さんに物件が流れてみるみる間に新しい家が建ち新たな住人が引っ越してこられますよ、都心に行くほど空家問題って深刻だったりしますね。
まぁね、20年なんて直ぐ先の事になりつつあるけれど、どーしているのだろうか?
ある程度、動けるうちに不動産を売り払い介護付き施設に入居して、のほほんと暮らして・・・。
ま、どうにか元気で自分の事が出来るのが一番の幸せかな~~
投稿: 千春 | 2016年6月29日 (水) 20時25分