ハマスタ
春駒コンビ、ハマスタ最終戦でした
ゲームの方はパッとしない進行具合で面白くもなく・・・
いまいち盛り上がりに欠ける状況が続く中でも相変わらずスタジアムは満員御礼
シーズン球場来客数がナント!!160万人になったそうで凄い集客率アップには驚きです
これはひとえに親会社DeNAの企業努力にほかならないのでありますけれど地元企業との連携、地域密着を重視しボールパーク化構想を掲げて早くも着実に実現されてきているということでしょう
横浜スタジアムの繁栄は喜ばしいことであります・・が、
暑い時期に見ず知らず隣のオジサンと肌を擦りあう仲になってしまう・・アチッチ
毎回、非常に窮屈な試合観戦を余儀なくされますがぁ、贅沢言ってはダメですね~頑張りましょう
私も駒ちゃんも、この先しょぼくなって、ん~~どうでしょ?
あっち痛い、こっち痛いと言いながら内野席の急な階段を登りご機嫌で観戦する、そんな姿を想像しながら
ずーっと安らぎの場でありつづけてほしいと
スタジアムの空を見上げながら思います
シルバーウイークと重なり場外もイベント会場となり盛り上がっていました
カレーのお店がずらり~と並んでハマスタはエスニックな音楽が終始流れていまして、それが何とも煩い
今季最終なハマスタ観戦はデイゲーム
いつもの平日水曜日とは違う祭日で明るい賑わいです
本日は晴天に恵まれて暑い!
やれやれ、指定の席に着いて荷物を置いてホッ
駒さんは、すぐさま居なくなります
私はドッシリ派
試合開始直後まで自分流にお互いに好きな風に時間を使います
開門直後のスタジアム見慣れた景色は閑散として気持ち良いもんです
それにしても暑くてたまりません
エスニック調な音楽が響き渡り一層、暑さを醸し出して煩いんだな(笑)
ふと外野席を見る
上段よりさらに上 はみ出している人がいますね
立ち見の人たちも早々と埋まって熱心だわ~~
思い返せばファンになりたての頃、一度、ココで応援したことがあります
熱かった時分を思い返し、なんだか嬉しくなります
それにしてもココに座っていられない
日差しが眩すぎる
何段か後ろはパーティスカイデッキ席
まだ誰も居ないので偵察する
お高いんですけれどデッキ席というくらい、床板がイイ感じで下々を見渡しながら、ゆったりと、いいじゃない~~♪
確実に季節は変わって秋の空になっているし・・・気持ち良いのよね
一人静かにハマスタの空を見上げる この時間が好きなの
それにしてもエスニックなメロディーが耳をつんざくのだ
そんな、こんなでマッタリしていたら、そろそろ選手が出てきてアップが始まる
いつもの光景 目に優しいな
ゲームは大した内容ではなかったけれど、抑えの山崎君コールも出来ずにズッコケたけれど、其処ここに溢れる安心感、私にとってかけがえのないもの
今年のハマスタ詣でもすべてに感謝しながら恙なく終了!!
「お楽しみ」カテゴリの記事
- Disney sea(2019.11.22)
- 8月も僅か(2019.08.29)
- ハマスタ増改築(2019.07.19)
- 煌めくハマスタ(2019.07.18)
- ハマスタ巡り(2019.06.25)
コメント