合同慰霊祭
連休後半、初日、穏やかな晴天に恵まれました
お昼で仕事を切り上げさせて貰い
午後から、父の眠る合葬墓の合同慰霊祭に出席させてもらいました
今回で2回目の出席となった私です
お寺さんが自宅から徒歩5分ほどの距離で有難いことです
遠く鎌倉から来たと言う ご遺族と雑談をしながら時を待ちました
今日はお喋り好きな住職も美声な息子の副住職の姿も無い
墓前にて代わりのお坊様がお経を唱えてくださいました
昨年は雨の中の慰霊祭だったけれど今回は風薫る5月に相応しいお日和でした
清清しいお参りができました
それにしても近年の早退、休暇は南無~~~って、こんなんばかりだわん
あ、イケませんね~これも人の道ですから、受け止めます
阿弥陀様のご加護がありますよーにぃ・・ナムナム・・・・・ナムナム(*_ _)人
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 待ってました(2019.12.07)
- ばあば避難対策(2019.11.03)
- 目くるめく変わる郷土(2019.10.29)
- 仕切り直し(2019.10.15)
- 今季終了!(2019.10.07)
歩いて5分で行かれるお寺さん、近くていいですね。
お父様も喜んでいらっしゃるでしょうね。
お参りは、お天気が良いと気分も清々しくなりますものね。
私の父と妹のお墓は、高尾からちょっと離れていて不便なのです。
随分お参りに行っていないので、気に掛かっています(^_^;)。
投稿: あずさ | 2013年5月 4日 (土) 21時06分
<あずささん>
父が亡くなってお寺さんも探していて。それも合葬墓の募集を偶然に目にした新聞広告でした、仏の導きとでも言う感じで同じ宗派のお寺さんが、こんな近くにあったなんてご縁があって良かったです~実家からは少し遠くて母はなかなかお参りに行けないって何時も申しておりますが・・私が一手に何でも引き受けて居ますので便利にさせてもらっています。
そうでしたね、高尾方面って環境の良いところでありますよね。
まぁ、近場の方だとは思うけれどなかなか行かれませんよね~気になるの分かりますよ
投稿: 千春 | 2013年5月 4日 (土) 21時33分