身辺整理
祭日は家族揃って大型店にお客は流れてしまうし・・ね!
ゴールデンウイークは毎年の事ながら大いに暇になる小売店である
ぼーっと時間を弄ぶのが一番辛い・・何かやっていないと気がすまない貧乏性である
まず初日29日は使い古しの陽除けのヨシズ
店の外で雨ざらしになって放置していたものを処分してやるぞっ、心に決めていた
前店長のコマちゃんは几帳面な性格でキチンとしてくれていたんだんだけど、、この若旦那はスゲェ~~!!と暴言吐きたくなるほど、身辺だらしなくて困る
前日に仕事を終えて帰るときはキチンと掃除して片付けて帰ってくるのに翌朝来ると
飲み残しのコーヒーとか使い終わった割り箸とか読み終えた新聞とかグチャグチャに放置
キチンと片付けの出来ない人
まず!捨てるなり処分して片付けから私の仕事が始まるんだから・・・はぁっ
ダメなのねぇ~~ダメなのよね、仕方ないわっ・・・、あねさん女房は大らかに構えるのである
重々承知して、こちらが動くしかない
さ、そんな訳で本日は開店と同時に片付け作業入ります
若旦那も、そそくさと作業に付き合ってくれるんだけれど、やり方がこれまたキチンと束ねられない
あ~~、あ、そうじゃなく、もっと長さを揃えなさいって思うけれど、、キチンとすることに不得意だよね~笑っちゃう
目を瞑って見ない事にするのだ(笑)
丸めていたので表面だけは枯れていたけれどまだまだ芯がしっかりしていて大判なヨシズ解体作業は思っていた以上に手間取るけれど頑張って朝のうちゴミ収集車が来る前に処分することができて気持ちスッキリ
お片づけモードに拍車がかかる
こうなったら綺麗に徹底的に整理整頓週間の始まりなのだ
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
お昼前、片付けしていたところにぷくぷくメンバーの晴子ちゃんが来店してくれた(嬉)
彼女、最近ニットソーイングにハマって楽しそう~私にも素敵な洋服を縫っくれるのだ
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 待ってました(2019.12.07)
- ばあば避難対策(2019.11.03)
- 目くるめく変わる郷土(2019.10.29)
- 仕切り直し(2019.10.15)
- 今季終了!(2019.10.07)
コメント