仕事を終えて実家へ
ヒマワリ姉ちゃん、任務遂行
母と妹の背中を押しに、というより叩く感じかも
精魂傾けて諭す
お説教かな、余り偉そうにするのは本望ではないけれど
他人事じゃないから真剣
まったく家族というものは、良い様な悪いような・・・
とにかく精力消耗といったところか・・・・な
其処此処、で、旗を振りっぱなし
しなやかに大らかに頑張るしかない
母と妹と夫と私
面白い会話をするわけでもなんでもないけれど静かに4人
久々に食卓を囲む
グッと堪えて心を和ませて、じゃあ、またね・・・。
渋めかな、って父をイメージしながら選んだけれど案外、華やいでクルクル回る盆提灯
今年も父の魂が還って来る

« 大和なでしこ |
トップページ
| ナイター観戦 »
« 大和なでしこ |
トップページ
| ナイター観戦 »
盆に突入ですね。
あれもこれもと頭の中がいっぱいで一日が終わりました。
明日の接待お料理の準備も終えてほっとしてます。
盆提灯、実家でも輝いてましたよ。父の時にあげたもので、間に合わしちゃたのよ。
実家でも両親で4基はいらないというからね(^O^)
父と母と2人分が輝いてました。
おとうさまのイメージは、このようだったのですね。。。。
投稿: 睦月 | 2012年8月13日 (月) 20時16分
<睦月さん>
お盆ですね、お店も定休日プラス一日で2日間の盆休みとなります。
盆提灯、クルクルと中の模様が回転して可愛らしいんですね~私も父が亡くなって実家へプレゼントしたものです。ボンヤリと眺めてしまうナンだか気持ちが和むような感じですね
山里の風景、少し侘しいかな・・・とも思ったけれど中で色とりどり花の模様が回ってくれて意外に調和がとれて洒落てるので母も喜んでいます♪
投稿: 千春 | 2012年8月14日 (火) 21時19分
故人の霊を悼む気持ちとは 裏腹に 子供の頃から
この回転灯篭好きでした。
この灯篭見たさに 母にくっ付いてお盆の家に言った記憶があります。
お父様のお盆を迎えられたのですね。
そちらは、8月のお盆なのですね。
私の住んでいる所は、7月のお盆、我が家のすぐ裏の町からは8月のお盆と
ややこしい所に住んでいます。
8月に統一したらって思ったりします。
妹さん お母様のことへの気遣い
それでなくても この暑さ 参ってしまいそうですが 頑張っていますね。
千春さんが プレゼントされた盆提灯
4人が揃って 和やかに過ごされているのを見て お父様も喜んでいらっしゃると思います。
霊界から 千春さんの頑張り、ご家族の皆さんお一人、お一人を守ってあげてくださいねって写真の盆提灯にお祈りしてしまいました。
こちらは連日、 雷、激しい驟雨、晴れの目まぐるしく変わる天候の中で
過ごしています。
短い夏休み 御身体ゆっくり休めてください。
投稿: ベニマシコ | 2012年8月15日 (水) 11時17分
ご無沙汰もと言うには余りにもご無沙汰でした。
昨日 衝撃的な 小久保選手の引退会見・・・・
いつかはと思っていたのですが、昨日は恥ずかしくも
涙がとどめなく・・・それも名球界入りを決めてその年に。
彼あってのホークスでした、万年Bクラス時代から一身になって
今日のチームを作ってくれたと 言ってもいいくらいの
貢献でした。残念は残念だけど きっと 近い将来 指導者で
帰ってくるでしょうからと自分に言いきかせています。
こんな息苦しい気持ち ファンの皆さん共有しているでしょうが
千春さんにも少し聞いて貰いたくて。。。ゴメン。
ファン心理ってこんなもんなんですね。
投稿: 山帽子 | 2012年8月15日 (水) 15時55分
<ベニマシコさん>
盆提灯にお祈り・・・慈悲の心を頂き嬉しいです
提灯というより回転燈篭というものですね。
そうそう、ついつい目で追ってしまうんですよね~気持ちが落ち着くような不思議な感覚です。
7月と8月のお盆が二通りあるというのも。。
母の田舎も父の田舎も8月がお盆でした。住んでいる、この近辺も実家も7月がお盆らしいのだけれど昔からの習性が抜けない親ですので8月なんですね~。
今日も猛暑のようで、こんな日は休みで良かったぁ~です!
そちらは目まぐるしい天気に振り回される毎日のようですね、降ると集中豪雨だし、こちらは雨が降りません、花の水遣りも大変で少し夕立が欲しいところです
まだまだ残暑が厳しいでしょうが、お互いに頑張りましょうね♪
投稿: 千春 | 2012年8月16日 (木) 09時28分
<山帽子さん>
こちらこそ、大変、大変ご無沙汰で申し訳なく思っております。
ソフトバンクの活躍など目にすると山帽子さんを想ったりしています、夏山に勤しんで謳歌していらっしゃるのだろうな~と。。羨ましくなるので貧乏暇無しな私はチョッと皆様の所にお邪魔するのも躊躇いがちでいます。どーもスミマセンね
そ、そうですね~小久保選手は随分とキッパリと男らしい。
ファンとすれば、ずっとユニホームを着ていて欲しい存在ですよね~頼もしい人ですもんね~責任感も強そうでリーダーシップもありそう、でもそれだけに体力の衰えなどは人一倍身に堪えているのかな。。
惜しまれて引退、そして全く野球から離れる?
それは、それでね・・・淋しいですね、でもまた戻ってくれるのではないでしょうか~当分、遣りたいことをするって?執筆活動ですって?
本人も納得して元気で頑張ってくれれば最高に良い事ですね~見守ってあげなくては、ですよね!!
投稿: 千春 | 2012年8月16日 (木) 09時54分