恒例
朝に夕に毎日のように崇めてしまう大山
自宅からも職場の行き帰りにも、ついつい見惚れる おらが街から眺める雄姿は最高だ
毎年、七草のころまでには登って奥の院まで詣でるのが新年の慣わしのひとつになっている
今年はだいぶ日が経ってしまった
年の初めに、やらないというのは気がひけるような気持ちでいた
是が非でも一月中には登りたかった
という事で本日、無事に登頂してきました
所々、雪が凍りついていました
下りは念のため途中までアイゼンを装着してみました
暫らくぶりなので若干、付け方を忘れていました
格好だけはアルピニスト!!って雰囲気を味わって無事に下山しました
それから、湧き水を頂戴して
最後は父の月命日ですのでお墓へお参りしてきました
昨日のサッカー 韓国戦でものすご~~く!選手と一緒に集中!集中!してしまって
集中力を使い果たしたみたいです
カメラにメディアを入れ忘れていました
せっかくお供してくれたカメラ君の出番がありませんでした・・・・とほほ
「山歩き」カテゴリの記事
- 南山(2012.04.25)
- 茂来山 1717.8m(2011.08.17)
- 恒例(2011.01.26)
- 湯船山(2010.12.02)
- 守屋山 1650.3m(2010.10.14)
どこに大山の写真が出てくるの?と、しきりにスクロールすれど、無し^^;
やっちゃいましたね~。
山に抱かれ、お水を汲んで、さぞかしさっぱりした事でしょう~ねっ♪
お父様は報告をウン! ウン!と聞いてくれましたか?(^^)
投稿: 睦月 | 2011年1月26日 (水) 18時13分
<睦月さん>
はい!サッパリしましたよ
やはり年の初めにやっていることは欠かしたくありませんものね~、やっと落ち着いた気分であります♪
一ヶ月の早い事、お寺さんの入り口から「お父さん来たよ~」って毎月、声をかけながらです。父の墓前に報告しましたよ~大山に登ってきたよってね
投稿: 千春 | 2011年1月26日 (水) 21時17分
あららら・・・@@!
千春さんでもオチョンボはするんですね~(笑)ちょっと残念!
やっぱり恒例にしている事はしっかりやらないとね、お墓参りも済ませて、スッキリ良い気分でしょうね^0^
投稿: PIE | 2011年1月27日 (木) 17時18分
<PIEちゃん>
年がら年中、チョンボしてますよ
頂上の奥の院もお正月も過ぎて厳重にシャッター閉められていましたが手を合わせてきました
今日は筋肉痛です~~けれどホッとしていますヾ(´ε`*)ゝ
投稿: 千春 | 2011年1月27日 (木) 20時55分