なだめ役
日曜日は実家通い
いつもの挨拶 お父さん、調子はどう?
ちっとも良くならないな・・・
かったるい? うん・・・ 食欲も湧かない・・・
一週間の間に状況が変わっている
2階から1階の部屋にベットが引越ししていた
階段の上り下りが大変になってきたようだ
ちょっとさぁ~~この部屋、寒すぎじゃない?
設定温度が17℃になってるよ~~でんこちゃんに怒られちゃうよ
風邪をひいたらどうするの!?肺炎になっちゃうよ~言っても言っても聞き入れ様としない
母さんと同じ事を言って、まったく!お前も馬鹿だな!!!
大きな声で怒鳴る
なんか可笑しい、もう分かったから
そうね、お父さんは間違ってないね、好きにしてなよって言うと大人しくなる
逆らっても無駄よ、チョッとおかしい?
体が思うようにならなくてイラついているようだな
まるで子供返り、赤ちゃん返り?
つまらないことで駄々をこねるというか癇癪をおこしている
親父の格言は何処へやら醜態をさらけ出して・・・きれいごとでは済まされない
ブツクサ文句を言いながら終わっていくのだろうか 人間なんて、こんなもんなんだろうな
さんざ、怒って、私の差し入れを食べて少し機嫌を取り直したか?お代わりしながら一週間分の母に対する不満を私にぶつけて気が済んだのかベットで眼を瞑っている
言葉もかけずに、そぉ~っと帰ってきた
何もかも大きく包み込んで見守ってあげるしかない
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 待ってました(2019.12.07)
- ばあば避難対策(2019.11.03)
- 目くるめく変わる郷土(2019.10.29)
- 仕切り直し(2019.10.15)
- 今季終了!(2019.10.07)
千春ちゃ~ん、すっかりご無沙汰のカラッチですぅ~
お父様・・・体がきついと誰かに当たりたくなるのでしょうね。
階段の上り下りが大変ってことで、ベッドを2階から1階に移動されたのね!
それって、介護士さんか誰かがやってくれたのかな?
>何もかも大きく包み込んで見守ってあげるしかない
うんうん、そう思っていてもお父さんの体のことを思うとつい言いたくなっちゃうんですよね。
お母さんの愚痴も聞いてあげなければいけないし、「娘は辛いよ!」だね~
お仕事と介護で忙しい中、水泳に行ったり、えのすいで楽しんでますね~o(*^▽^*)o
投稿: カラッチ | 2010年6月27日 (日) 22時13分
<シジュウカラさん>
カラッチさ~~ん、久々にカラッチ節が嬉しいですぅ、コメント頂戴してホッと安らいじゃうは何故かしら・・・やはり包容力の成せる技でしょうか、お人柄ですね
ベットは介護用品店のリースなんですよ、しっかり者で合理主義者な母ですから~~移動も頼んだそうですよ、ガッチリとしたものなので100キロくらいあるそうですから専門家でないと無理ですもんね!でも手間代3500円取られたって申しておりました。
そうなんですよ~~娘は辛いけれど待っていてくれるのは親だけですからねぇ。
ですが色々と、やってあげられる事は幸せと思います~~自分に課せられた使命は果たさねば幸せはありませんよね~~時々、遊びながらがんばりまぁ~~す(v^ー゜)!!
人並みの苦労だから、この程度は頑張らねばね~♪って思っていますが、でも長女は全面的に大変
投稿: 千春 | 2010年6月27日 (日) 23時29分
千春ちゃんの差し入れ食べて、不満ぶつけて・・・目を瞑っているお父さんの満足げな様子が、感じ取られる気がした。
千春ちゃんが帰ったあと、設定温度が変わっていたりして。
どんどん子供に返っていく親を見て、改めて逆転した自分を感じる。
そして、そんな娘を見て、もしかして親は安心しているのかもしれないね。
投稿: ぴとこ | 2010年6月28日 (月) 06時45分
自分で体調は分るからきっとイライラするのでしょうね・・・父の時と良く似ているので状況がよく分ります
病人の思い通りに、わがままも聞き入れて・・そんな感じよね
でも千春さんの姿を見るだけでも、きっと少しは苦痛から逃れられるでしょうね、緩衝材の役目みたいだけど^^;
投稿: PIE | 2010年6月28日 (月) 15時13分
<ぴとこちゃん>
父も様子が変わってきた?私に一週間分の告げ口するんですよ~~母さんは旨い物を買って来ないケチなくせに俺の大切にしていた帽子を見舞いに来た親戚にあげちゃったとか。真面目に聞いていたら可笑しくなって。
いいじゃないのぉ~ってなだめたり機嫌をとったりしている、娘には素直になれる父なので、これは母には出来ない事で。。
仕舞いには、ありがとう~って口を尖らせながら礼を言うような感じですよ!(・oノ)ノ
投稿: 千春 | 2010年6月28日 (月) 22時55分
<PIEちゃん>
ホントにそうね、病人だから老い先短いし・・・なんて思うと余計に何でも受け入れてあげたくなりますよね~。
PIEちゃんも同じ経験を経てきたんですね、最後の方は、本人も周りも辛くて厳しくて、こんな思いをしている家族がたくさんいるんでしょうね~って話します♪
投稿: 千春 | 2010年6月28日 (月) 23時03分