試練
仕事を終えてから病院へ
病室に入ると母に背を向けて寝ている父
私が行っても顔を向けてくれない
寝てるの?って声かける
なんだ!休んでばかりいてクビになるぞっ!って相変わらず心配しているのか怒られているのかってお言葉が返ってきます
先生から手術の詳細を聞く
S字結腸ガン、人工肛門になる
肺にも肝にも転移がみられる
高齢で尚且つ 糖尿病の状態も良くない
高いリスクを背負う 術後の合併症が非常に心配
一緒に話を聞いた父は病室に戻って、あといくらも生きられないだろうな・・・って呟く
こんな時って言葉が出ない
人生は非情だ
あと幾ばくか分からない老人に最後の最後に試練を与える
お父さんは強い人だから・・・・ね、お父さん頑張って!
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 待ってました(2019.12.07)
- ばあば避難対策(2019.11.03)
- 目くるめく変わる郷土(2019.10.29)
- 仕切り直し(2019.10.15)
- 今季終了!(2019.10.07)
つらいね…ほんと つらいね~。
まず一つ目の癌を退治してから次を考えようね。一歩一歩だよ。
何にもしてあげられない悔しさがあるけどね~。
母の時はどうしたかな~と、私の介護記録を見ました。
↓下のような記録があったので添付します。見てね
【帰路 母とふたり話す言葉が無い。「しかたがないよ、先生のいうとおり、診てもらうしかないよ。」「そうだね」精一杯の会話だった。】
今、直前のS字結腸ガンだけを考えて、克服しようよ。後はその次にしてさ。
千春ちゃん! 大好きだよ。
投稿: 睦月 | 2010年4月 3日 (土) 00時20分
本人も辛いでしょう、でも傍に居る者はもっと、もっと辛いよね~!
先の明るい手術なら、いくらでも励ましたり、元気付けたりできるけど
私は父に「生きている事が辛い」と言われた時、「辛いよね~」と言っただけで励ます事も出来なかったわ
本人にどういう言葉を言えば良いのか、どういう態度をとれば良いのか、どこまで辛さを軽減させてあげられるか・・・
でも私はとりあえず傍に居てあげられるだけで良い!と思った
でもそれすら十分出来なかった事を後悔しているのよ
お仕事もあり、家庭もあるけど、時間が許す限り傍に居てあげてください
投稿: PIE | 2010年4月 3日 (土) 17時24分
<睦月さん>
とにかく腸の手術してもらって早く口から食事を入れないと点滴だけで三週間が経ちましたから体力ないですよ~~かなり手術で抵抗力が落ちるでしょうから心配です。
母も疲れてます。そちらも大変気がかり
気丈にしているようで心が浮ついている母です、怪我でもされたらって年中、注意を促しています、本当は母親の側に居てあげたい心境なんですけれどね、明日は仕事を終えてから病院に行き、その足で実家に泊まります
<PIEちゃん>
そうですよね、血を分けた娘って言っても・・・ね。
こんな時にはどう言葉をかけていいか、どういう態度でいたらよいのか?って考えちゃいます。分かりませんねぇ~~きっと言葉は要らないのかな、ごくごく自然に普通に傍にいてあげるのがいいのかなって思いますよね~~、そうですね。ありがとう♪
投稿: 千春 | 2010年4月 3日 (土) 21時19分
お父様のご闘病・・・
つい義父のことと重なって、
ご家族の篤いお心を察しておりました。
お辛い時ですねぇ。
ご本人が一番切ないことと・・・
必ず良い結果をもたらすと信じて、
一つ一つ治療を頑張っていただきたいです。
千春さんもお母様も体調に留意されなすように・・・
投稿: シャイン | 2010年4月 4日 (日) 09時01分
お父様 一緒にお話を聞いたんだ
辛かったでしょうね
覚悟を決めて先生のお話聞いたと思うけど
やっぱり辛かったでしょうね
お父様 糖尿病もあったのね
私も癌と糖尿病持ちですが・・・
お父様にとっては過酷過ぎる試練ですね
先生の指示に従って温かく支えてあげるしかないのが辛いですね
昨年の今頃の私を思い出します
お身体に気をつけてご両親を支えてあげてね
お父様の今の気持ち
千春さんの気持ち ついこの間の私とダブってよくわかります
投稿: ベニマシコ | 2010年4月 4日 (日) 15時51分
千春ちゃ~ん、年老いた親に非情な宣告だよね~
あといくらも生きられないだろうな・・・って呟かれるお父様のお気持ちを思うと、胸が締め付けられる思いだったことでしょ~
辛いねぇ~~
でもそんな時、こうして千春ちゃんの気持ちをぶっつけることも重要だよ!
ここには励ましあえる仲間が沢山いるんですものね。
カラッチも親を介護してみて、しんどい時や辛い時にはあまり「頑張って~」って言わない方が良かったのかなぁ~って思いました。
つい言ってしまう言葉なんだけど、本人は生きるために一生懸命頑張ってるんだものね。
千春ちゃんもこれからが大変だと思うけど、一人で何もかも背負い込まないで、息抜きしながら介護してあげてね。。
カラッチも形は違うけど、これから色々大変になりそう~(-_-;)
投稿: カラッチ | 2010年4月 5日 (月) 11時38分
<シャインさん>
優しい言葉をありがとうございます。
いつかは来る別れですから後悔のない様にしたいです。
家族のボスが欠けるのかと思うと切ない気持ちでいっぱいですが頑張りますよ!
<ベニマシコさん>
糖尿病を長く患っていました父です。
自己管理もキチンとしていましたが、まさか、まさかの本当に突然に降って湧いたような出来事で、現実として受け止めているけれども心のどこかでは信じられないことです。
でも皆、このように親との別れは来るんですよね~~~体に気をつけて母も気遣いながら頑張りますよ。。
ありがとうございます♪
<シジュウカラさん>
励ましの言葉をありがとう~♪
うん!私らしく明るく頑張りまっす。。
そうですね、あまり頑張れって言わなくていいのよね~~充分に頑張る父親だからね。
皆さんの言葉が~~有難くて読んでいてウルウルしちゃうなぁ、困ったぁ
投稿: 千春 | 2010年4月 5日 (月) 18時53分